※当ブログに掲載されている画像等の無断掲載はご遠慮ください。



2016年10月16日日曜日

TRM vs 国士舘大学


こんばんは☆
16日に行われましたTRMvs国士舘大学の様子を
お伝え致します♪

午前中に行われたFC東京YとのTRMにも
出場していた部員が多かったため
各自でアップを行っていました!

ストレッチをしたり
ボールを蹴ったり
午前中のTRMについて話していたりと
それぞれ有効に時間を使っていました☆

メンバーでミーティングを行い、
14時キックオフです☆

安部

篠原

森下

後藤
前半5分、失点を許し0-1となりました。


慶應義塾でのTRMでサポートを行っていた
川上と瀬古が帰ってきて
試合を観ていました☆

袴田

唯一の4年生の野田
ミーティングでも後輩をまとめていました!

中村健

中川


橋岡


中村健と森下が連携して左サイドから攻めていきます!

安部も積極的に攻撃を仕掛けていきますが
なかなか得点を奪うことができません。

0-1のまま、前半終了となりました。

試合中、後半以降に出る選手たちは
ゴール裏でアップをしていました。
東山

岸本海
後半の様子に移ります!
HTに森下、中村健、中川に代わって
小野寺、芹澤、山上が入りました☆


篠原

柴田

小野寺

袴田

金原がシュートを放ちます!
これはゴールの左側へ…
キーパーのワンタッチということで
コーナーキックヘ!
金原がキッカーを務めます!


惜しくもゴールとはなりませんでした。

FC東京YとのTRMから合わせて
135分以上試合に出ているとは
思えないほど
何度もドリブルで駆け上がっていました。
安部


前半に引き続き
後藤がキーパーとして
ゴールを守ります!


野田

柴田

篠原がFKを直接狙いますが
惜しくもゴールの僅か上でした。
しかし明治が攻める時間も増えてきました!

後半16分、
宮岡、東山、和田、山上、村田、押本が入ります!

押本


宮岡

山上

小野寺

山本

先ほど交代したメンバーは
話し合いながらダウンを行っていました!

東山

村田

ダウンを終えてカメラサービス☆
逆光で真っ暗になってしまいました…
誰だか分るでしょうか?

正解は森下でした☆
かっこいいポーズと表情で
オフショット撮り直しです♪

山本

和田
和田と村田は慶應義塾大学でTRM後に
移動してこちらでも出場と、
厳しいスケジュールでしたが
集中して試合に臨んでいました!


何度もゴールへ攻め込みます!
押本

芹澤

後半30分、山上に代わって
岸本海が入ります!

宮岡

後半31分、村田がペナルティエリア外から
力強いシュートを決め
1-1となりました!

得点を決めても冷静な村田
もう一点決めるぞ!
と仲間に声をかけます!

岸本海

東山

後半41分に押本が逆転ゴールを決めて
2-1で試合終了となりました☆

この日、3チームとTRMがあり、
出場時間が90分以上になる選手が多かったのですが
その中でも集中力を切らすことなく
見事、逆転勝利を収めることができました!

ではオフショットです☆

国士舘大学の渡辺選手と楽しそうに話していた山本
小学生のころ一緒にプレーしていたそうです!

俺もいれて!と和田
和田は中学生のころ渡辺選手と
一緒にプレーしていたそうです☆
色々なところで繋がりを持つことができるのも
学生スポーツの魅力の一つですね♪

散らばったユニフォームをきれいに畳む
加藤

「俺が使ったコップで飲んで~!」と森下
「それはきつい…(笑)」と中村健

なんだかんだとても仲良しなようです♪

試合を終えこれから片付けがひと段落したところで1枚!
小野寺、川上、加藤、中川
岸本海、瀬古
近くにいた中村にもみんなが声をかけましたが…
「俺はさっき森下と撮って頂いたんで・・・」
と遠慮気味でした☆

オフショット撮影後
最後まで倉庫で片付けをしていた安部が遅れて登場です!

リズミカルに吹きながら
笛の調子を確認中です♪
安部

オフショット最後の1枚はこちら★
朝早くから夕方までTRMだけでなく仕事もあり
大忙しの1年生!
疲れがたまっていても
カメラを向けるとフレッシュな笑顔を見せてくれました♪

この日行われたTRM全てで勝利を収め
良い形で1週間を終えることができました!

今週末にはILのチャンピオンシップも行われます。
全員で気を引き締めて
週末の試合に向けて
しっかりと準備をしてまいります☆
引き続き応援よろしくお願い致します!

【試合情報】
10月22日(土)
チャンピオンシップ第2回戦(1回戦シードのため)
vs流通経済大学U-22A
14:00 kick off
@流通経済大学フットボールパークグラウンド

awayでの試合となりますが
お近くの方はぜひ会場へお越しください☆

マネージャー平光

0 件のコメント:

コメントを投稿