こんにちは!
5月21日(土)に行われました、
リーグ戦第8節vs順天堂大学の様子をお届けします!
第7節終了時点で、2位につけている明治ですが、
上位7校が勝ち点3差にひしめく大混戦となっています。
首位奪還するためには、
なんとしてでも勝ちたい1戦です!
試合当日の朝には寮に現インテルミラノ所属の
長友佑都選手がお見えになり、激励の言葉も頂きました!
![]() |
長友選手のお話を真剣に聞いております! 「大きな夢や志を持ち続けて頑張ってほしい!」と述べていました! |
![]() |
最後は集合写真を撮っていただきました☆ 長友選手ありがとうございました! |
ここからリーグ戦の様子へうつります!
鳥海が伊藤の頭をなでています♪ |
こちらは、ぼけてしましましたが、 岩田が伊藤の渡辺の頭を 掴んで笑顔です☆ |
アップ開始です! |
まずは、鬼木トレーナーのメニューで 体を温めます。 岩武 |
前に行われている試合の様子も 気になります! 土居 |
池上コーチのメニューに移ります。 柴戸 |
巽 |
小出 |
早坂 |
木戸 |
鳥海 |
渡辺 |
櫻井 |
バックアップの伊池、池上コーチ |
綺麗にスパイクが並んでいます、、♪ |
ピッチ内アップに移ります! |
キーパー服部 |
キーパー八谷 |
ピッチ内アップを終えたあとは、
もう一度ロッカールームに戻り集中を高めました。
選手が入場しました! こちらは本日のスタートメンバーです! |
主将、審判が握手をします! |
応援の声は今日ももちろん会場に響いております! |
円陣をし、前半kickoffです! |
石田が試合開始直後から大きな声を届けます! 石田 |
その石田の姿を撮っていると、水町が気づいてくれました☆ 水町 |
道渕 右サイドをドリブルし駆け上がります! |
今節もスタートメンバーです! 巽 |
今シーズン初スタートメンバーです、伊藤☆ |
試合開始直後から、ボールは、 相手の順天堂大学に支配されますが、 明治のいつもの守備でゴールまでには及びません。 |
得点のチャンスをつかむため、 ゴールへと走ります、木戸! |
その後、土居がドリブルをし、 |
体勢を崩しながらもシュートです! 土居 |
土居のシュートは得点にはなりませんでしたが、 コーナーキックを獲得し、得点のチャンスをつかみます! |
右SBをつとめます、岩武 |
道渕 |
そして前半20分! |
鳥海のロングパスに反応し、土居にボールが渡ります! |
土居があげた低めのクロスを、 |
ぼやけていますが、 走りこんできた丹羽が合わせ、シュート!!! |
力強いシュートは、ゴールへと吸い込まれました! |
ネットと被ってしまいましたが、この試合の先制点、 そして2試合連続ゴールに喜ぶ、丹羽☆ |
ともに喜ぶ、木戸、丹羽☆ |
柴戸も駆けつけ、ハイタッチです!! |
その後、伊藤も駆けつけてくれました!! |
最後は、アシストをした、土居とハイタッチ☆ 得点を決めた丹羽は、得点ランキング1位です! |
先制点の数分後、コーナーキックから、 頭で地面に叩きつけたボールを |
巽がゴールへと押し込もうとしますが、 これは惜しくもキーパーにセーブされてしまいます |
先程先制点を決めました、丹羽☆ |
その丹羽がクロスをあげ、 |
木戸へと渡りシュートを打ちますが、キーパーがセーブ |
その後、コーナーキックです! キッカーは道渕 |
木戸 |
柴戸 |
今シーズン初めてのスタートメンバー入りです! 木戸 10番を背負う木戸の得点に期待がかかります! |
伊藤 |
鳥海 |
小出 |
前へと走り続ける、木戸 この時は惜しくもオフサイドを取られてしまいます |
主将として、GKとして、 最終ラインから声を出し続けます、服部 |
ドリブルし仕掛けた土居が倒され、FKを獲得します |
キッカーは道渕 |
道渕が放ったシュートはポスト直撃 |
柴戸 |
道渕 |
岩武 |
前半は終了となりました! 各自メンバーと話しながらロッカールームに戻ります! |
前半は丹羽の先制点により、1-0です! |
こちらはハーフタイムの様子です! 三浦コーチのご子息とふたりで仲良くしていました、石田☆ 素敵な姿です☆ |
まもなく後半開始です! 応援組が前へと出てきました! カメラに気づいてくれました☆ 長津、中村(帆) |
再びポーズを撮ってくれました、長津♪ |
山本も気付いてくれました!! |
様々な顔をして写ってくれました、山本☆ こちらはその中の1枚です!! |
後半がkick offしました! 暑い中、前半からずっと声を送り続けます! |
土居 |
土居から丹羽に渡りますが、オフサイドをとられてしまいます |
伊藤 |
ドリブルをし、中を見る道渕 |
道渕から柴戸にわたり、 |
最後は木戸がシュートをしますが、 これは惜しくもゴールの枠外です |
その後も、再びゴールへ向かいます! 木戸 |
池上コーチも前に出て指示を出します! 池上コーチ |
応援組もメガホンを使い、声を届けます!! |
岩武 |
伊藤 |
そして後半19分!! |
ぼやけていますが、 道渕から逆サイドにいた土居にボールが渡り、 |
最後は、土居からのボールを受けた巽がシュート!! |
巽のシュートは見事ゴールネットを揺らしました!! |
得点後、駆けつけた小出にハイタッチ☆ |
リーグ戦初得点に、あついハグです☆ 巽、小出 |
木戸も駆けつけ、共に喜んでいました! 木戸、巽、小出 |
木戸の後にも、柴戸が駆けつけ、 |
再び喜んでおりました! 巽の笑顔が見られました☆ 巽 |
最後は、鳥海とハグしておりました☆ |
そして得点後ベンチが動きます! 後半68分、木戸に代わり、岩田が入ります! 岩田 しかし交代直前、順天堂大学からの攻撃にあい、 失点を許してしまいます。2-1です。 |
伊藤 |
失点を許してしまったチームメイトに、 応援席から、きりかえー!!と声がかかります。 |
岩田が入ってから開始5分、 岩田が体を張ったプレーを見せますが、 キーパーとの衝突により、負傷交代となります。 後半28分、岩田に代わり、櫻井が入ります! 櫻井 |
交代後、ペナルティエリア付近で、丹羽がボールを持ち、 |
相手に囲まれながらもかわし、 |
ボールは柴戸にわたりシュート! 得点とはなりませんでしたが、 コーナーキックを獲得します! 追加点を狙い、しかけていきます! |
後半37分、伊藤に代わり、岸本(英)がはいります! |
岸本 |
巽 |
道渕 |
ボールは道渕から岸本(英)にボールが渡り、 得点には絡みませんでしたが、 岸本のたくましい足からクロスがあがります! 試合終了間際でも攻撃は止まることはありません! |
交代ではいった櫻井も、左サイドをドリブルし、 |
ぼやけていますが、シュート!! |
このシュートは惜しくも枠外となってしまいます! |
丹羽 |
そして試合終了のホイッスルが鳴ります! 写真右では木戸がガッツポーズ! |
写真中央の八谷にも笑顔が見られます☆ チームメイト皆が今節の勝利に とても喜んでおります! |
メンバーもハイタッチを交わします☆ 丹羽、小出 |
服部も駆けつけ、 |
小出と笑顔でハイタッチ☆ |
最後はきちんと1列に並び、挨拶です! |
応援組も肩を組み、校歌を歌います! |
挨拶後、メンバーを、スタッフ、サブが迎えます! たくさんの笑顔が見られました☆ 鳥海 |
岩武 |
その後にも、バックアップがメンバーを迎えます☆ |
こちらは暑い中、90分間応援し続けてくれた、 三浦コーチのご子息と野田☆ |
息子さんから、「パパー!」と声がかかり、 笑顔で手を振っていました☆ 三浦コーチ |
メンバー全員で、最後は応援してくれた皆に挨拶です! |
今日も応援ありがとうございました!と服部からの挨拶と共に、 深々と頭を下げるメンバーたち |
応援組はあたたかい拍手を送っていました☆ |
拍手に応えるメンバーたち 笑顔が見られますね☆ |
小出はガッツポーズを送っています☆ 小出 |
そして本日の試合のベストヒーローは丹羽☆ インタビューを受けていました! メンバーからの声に、笑顔で振り向く丹羽☆ |
応援組もそれを笑顔で見守っていました☆ |
インタビュー終了後、「しおんー!!」と声をかけるメンバーたち☆ |
「ひとりで喜んで!」との声に、 いやだ!と×マークで応えているようです! |
しかし、応援組からの熱い声に、 |
ひとりでバンザイをし、笑顔で喜んでおりました☆ 丹羽 |
最後は、応援メンバーに送り出されていました☆ 丹羽 丹羽はこの試合で得点ランキング1位となり、 土居もこの試合で2アシストをし、 道渕とともに、アシストランキング1位となりました!!! |
そして! 今年2月で退部した室屋(現FC東京)と、 2011年卒業の丸山(現FC東京)が 観戦後に選手の元へとやって来てくださいました☆ |
「一つ一つの試合を大事に、 優勝を目指して頑張ってください」 と丸山! |
室屋からは、 激励の言葉と怪我の状況の報告がありました! |
帰ろうとするおふたりを 引き止めて、一枚写真をお願いしました! |
三浦コーチ、丸山、室屋 三浦コーチのご子息です☆ ありがとうございました! |
こちらはリーグ戦初出場を果たしました、伊藤です☆ お疲れ様です! |
こちらは三浦コーチのご子息と、和田、野田 試合開始前から仲良く遊んでおりました☆ |
最後は、運営をしていた4人で応えてもらいました☆ 前節に続き、今節も明治大学が運営担当でした! 1日お疲れ様です☆ 村田、山上、笠原、柴田 |
写真は以上です!
欲しかった勝利、そして勝ち点3を掴み取ることができました。
リーグ戦8節を終えて、首位に浮上です☆
しかし、依然として混戦状態は続いております。
ここから抜け出すためにも勝ち続けることが必要です。
気を緩めることなく前期残り3節全て戦って参りますので
応援のほどよろしくお願い致します!
最後に週末の試合情報です!
5月28日(土)
インディペンデンスリーグ
vs東海大学
15:30 kick off
@東海大学グラウンド
5月29日(日)
関東大学サッカーリーグ第9節
vs国士舘大学
14:00 kick off
@多摩市立陸上競技場
よろしくお願いします!
マネージャー 野寺、吉光寺
0 件のコメント:
コメントを投稿